人気ブログランキング | 話題のタグを見る
8/2(火) ハッキング・・・ねぇ・・・
中越元気村のホームページより

> ◎現地発ブログが何者かによってハッキングの後、消失してしまいました。
> 残念です



そういうわけで「中越元気村~現地発BLOG~」がなくなってしまったらしい。
結構前からそういう状態だったのは認識していたのだけど。
前にりりこさんのところでも言及されてましたしね。


本題。


中越元気村のスタッフ間における「ハッキング」という事象の認識ってどの程度のものなんだろう、と。
そもそもどの程度のものを「ハッキング」と言っているのかわからない面はあるわけですが、
「よくわからんけどブログ消えた = ハッキング」とかいう認識だとするとかなり問題であり、
何故かというと、それは中越元気村のブログだけの問題ではなく、
エキサイトブログでブログやってる人全体の問題、かつエキサイト自身の信用問題となりえるからです。
「そんなに簡単にハッキングされるサーバー使ってるエキサイトってどうよ」ということです。
確かにエキサイトブログ向上委員会は現在あまり役に立っていないけど。
それ以前に、ハッキングなんかされたら普通にニュースですよ。


これが4~5年前の出来事ならまだ「ハッキングされたのだ」と思わなくもないですが、
今のご時勢、そんなに簡単に企業のシステムに入り込めるものでもなく、
そもそもハッキングというのは「一度ハッキングしたからには目立つようにやる」のが常道です。
ハッカー側からしたら何らかの思想なりメッセージは伝えたいわけで、
エキサイトブログの中の1ブログである中越元気村ブログだけを狙ってハッキングするなんてことはまずありません。
しかも「丸ごと消す」なんて手段にメリットまるでないですし。
それなら目立つように複数のブログを一気に改ざんするでしょうし、
っていうか普通のハッカーなら一番目立つトップページを狙うでしょう。



> あのブログはいろいろな人たちが書き込むことができたから
> パスワードを知っている人も多いし・・・

りりこさんのところにはこのように書かれていました。
これを見るだけで「何者かによって」でもなんでもなく、普通に内部犯行の線ってところでしょう。
単純に、あのブログを畳みたいと思った人が、独断でブログを畳んだだけだろう、と。
それか、パスワードの管理が甘くて漏れただけ。
この場合は広義の意味ではハッキングと言えなくもないけど、
漏れるような管理をしていたほうにも問題はあるわけで。



結論:ハッキングという言葉は便利だ。

私もブログ畳むときはハッキングされたとか言おうかな。
by zilzal999 | 2005-08-02 12:40 | 日記のようなもの
<< 8/3(水) エキサイトもアフ... 8/1(月) 愛猫の誕生日(推定) >>